 |
すっかり明るくなりました
5:40
西宮神社 えびす宮総本社 |
 |
 |
西宮と言えば宮水 |
宮水発祥之地 です |
 |
「百の蔵から歌声もれる
いつものどかな酒の町」
灘の名酒の命ともいえる宮水
井戸の深さは4〜5m
水面は2〜3mの浅井戸 |
 |
 |
宮水井戸場
たくさんありますね |
人形浄瑠璃の解説と
白鷹の解説版 |
 |
 |
産地を生んだ技術
寒造りの確立 水車精米 |
奥に白鹿の井戸 |
 |
 |
産地を育てた二つの勝手造り
宮井戸の風景 |
産地を生んだ宮水
宮水の成分 |
 |
 |
宮水の危機と保全
灘五郷の草分け白鹿 |
櫻正宗の宮水井戸場 |
 |
 |
白鹿の宮水井が
こちらにもありました |
西宮郷 逆光ですが日本盛りです |
 |
 |
今津郷です 大関 |
扇正宗 |
 |
こちらにも
大きな大関がありました |
 |
 |
甲子園球場です |
阪神甲子園駅 |
ここでゴールになってしまいました。
本当は大阪難波までなのですが、やはり、全然無理でした。 |