 |
 |
暗越奈良街道 |
道標もあります |
 |
熊野大神宮の入り口に
奈良街道の解説 |
 |
 |
きしのだう 八尾
右 久ハんぜをん 道
志ぎさん 久宝寺 |
なら
(火袋穴)左 道
いせ |
 |
石碑の解説もあります
道標が移設されたとき
向きが変わってしまったので
正しい向きを指していません |
 |
フリーハイキング
スタート地点の近鉄今里駅
10時から地図が配付されます |
 |
最初のチェックポイント
清見原神社
写真を撮って、お参りしたら
スタンプをゲットするのを
忘れました! |
 |
 |
田島神社 ここはチェックポイントではありません |
 |
境内に
眼鏡レンズ発祥之地
江戸時代からあったんだ |